(引用元:東映HP)
松田悟志さんといえば、仮面ライダーファンにっとってはおなじみの俳優さん。
平成ライダー3作目 仮面ライダー龍騎の13人のライダーの一人
仮面ライダーナイト 秋山蓮を演じていた俳優さんです。

秋山蓮・・・・13人の仮面ライダーバトルに仮面ライダーナイトとして参加、13人のバトルロワイアルに勝ち残った最後の一人がどんな願い事も叶えられる・・・秋山蓮が望む願い・・それは、病に倒れた恋人の命を救うことだった・・。
[ad#ad336]松田悟志さんは実生活でも本当にナイトだった!
この数日のニュースで報道されたのですが、その松田悟志さんがある犯人を捕まえました。盗撮班です。しかも被害者は松田悟志さんの
奥様!オフで買い物中に盗撮にあいそうになったところを捕まえたそうです。すごいと思いませんか?さすがは仮面ライダーナイト! お嫁さんにとってもナイトだったんですね!
いつもクールな秋山蓮。恋人の命を救うため仮面ライダーナイトとなって、他の12人の仮面ライダーやミラーワールドに生息するミラーモンスターを撃破していく・・・。クールな蓮に対し主人公の仮面ライダー龍騎に変身する熱い城戸真司と出会い、人々を脅かすミラーモンスターから救いたい、それと仮面ライダー同士の戦いも止めたい!と言う彼の気持ちに触れ、それがやがて心の葛藤となっていきます。恋人のために非常になれなくなってくるんですね。
ここにでてくる仮面ライダーたちは一人につき基本、一体、ミラーモンスターと契約することで仮面ライダーの力を得ることができます。松田悟志さん扮する 秋山蓮 仮面ライダーナイトの契約モンスターはダークウイング。コウモリのミラーモンスターです。このコウモリを身にまとうようにして繰り出す「飛翔斬」という決め技。盗撮犯にも喰らわせてあげればよかったのに・・・!
クールだし、口は悪いし、とっつき憎く友達なんかいないんじゃ・・・という秋山蓮という男ですが、本当は正義感が強く、熱い男。だからこそ城戸真司とぶつかっても、彼と行動を共にし、恋人を救う目的との葛藤になってしまうんですね。
しかし、13人の最後に残るのはこの松田悟志さん演じる 秋山蓮なんです。この仮面ライダー龍騎は”あること”で異色作ともいわれているです。
それは・・・
主人公不在の仮面ライダー?!
仮面ライダー龍騎は平成ライダー・・いや仮面ライダー史上初
「主人公の仮面ライダーが死んでしまう」
と、いう作品。
「まちがいだった」とか「あとで生き返る」といったことはありません。本当に死んでしまって退場です。それ以降でてきません。
最終回1回前の話ですが・・・。
主人公の城戸真司の最後を看取った後、最後の戦いに向かう蓮。相手は仮面ライダーオーディーン。この戦いに生き残った最後の仮面ライダーと戦うために作られた仮面ライダーです。
変身者を変えて何度もよみがえるオーディーン。この仮面ライダー龍騎の中で2回倒しているのですが3度目の復活。そして、松田さん扮する秋山蓮、仮面ライダーナイトのパワーアップ形態である仮面ライダーナイトサバイブに倒されます。
そして、恋人の命を救った蓮でしたが、そのことと引き替えに彼は命を落とします・・・。恋人ともはや、仲間と言って良いほどの仮面ライダーたちとの間で揺れ動いた秋山蓮も最後はやりきった顔で息を引き取りました・・・・。最終回はライダー史上、強烈な最後だったと思います。登場人物のほとんどが死んでしまうのですから・・・。
それにしてもナイトの松田悟志さん、よく奥様を守ったと思います。やっぱり仮面ライダーナイトですね。
仮面ライダーナイトの必殺技 ライダーキックではありませんよ!ファナルベント その名も「飛翔斬!」
2番目に出てくるナイトの一撃必殺技です。
あわせて読みたい! おすすめ記事!!
仮面ライダーカブトのライダーキックがかっこいい!ぼくのお気に入りライダーキックBest3!
仮面ライダー剣 主演 剣崎一真役の椿隆之さんが大けがに!容態が心配です・・・
仮面ライダー作品でおなじみ 唐橋充さんがご結婚!お相手はアクションもできるあの女優さん…
*しゃべらなくても売れていく営業術講座*
↓こちらから、無料でお伝えしております。
このサイトを運営している、上神谷(かみかべや)です・・・
→ プロフィールはこちらからどうぞ
*個別のオートクチュールお悩み相談*
1時間8000円で承っております。まずは無料で、メールもしくは電話にて、あなたのお悩みをご相談ください。
それに基づいて、後日、対面もしくはオンラインの電話にて、あなたの現状に合わせて詳しくアドバイスさせていただきます。
〇メールの場合は
こちらから承っております。
〇電話の場合はこちらから
080ー6633ー3456
直通でつながります(いわゆる普通の携帯電話になります)
(※ 出られないときもあるかもしれませんが、必ず折り返します。 それと出られたときでも、一度会話を切り、改めてこちらからかけ直すようにいたします。)
ご連絡、ご相談、お待ちしています。
コメントを残す