12月11日最終回 レンタル救世主に出演している 志田未来さん。子役時代から第一線で女優として活躍していますね。

レンタル救世主ではラップを披露してるという志田未来さん。かなり練習を積んだのでしょう「3ヶ月間、ラップに苦しめられた」とのこと・・・。
そんなレンタル救世主で百地零子役の志田未来さんは、もうずっとはるか昔・・・
仮面ライダーに救われていた!
のを知っているでしょうか?
[ad#ad336]
それは平成ライダー3作目 仮面ライダー龍騎 です。
仮面ライダー龍騎は13人の仮面ライダーたちが「最後に勝ち残った物が願いを叶えられる」いう目的の下、ライダーバトルやミラーモンスターとの戦いを繰り広げていきます。その殺伐とした中でも仲間や友情が芽生え、それらに助けられながらも、最後に待つ衝撃の結末へと向かっていく・・・というものがたりです。
この写真は東映HPさんからの写真ですが、最終回1回前、ミラーワールドからおびただしい数のミラーモンスターが出現してきてしまいます。
この子を安全な場所へ・・・と龍騎に変身する城戸真司が、変身する前にこの女の子をかばい、背後からきたミラーモンスターに深手を負わされてしまいます。
この女の子・・・この子が後の志田未来さんです。
まだ全然ブレイク前の子役時代の姿・・・面影ありますよね。

このあと、真司は仮面ライダー龍騎 龍騎サバイブに変身。
先日、実生活でも奥様を盗撮犯から救った 松田悟志さん演じる 秋山蓮 仮面ライダーナイト ナイトサバイブとともにミラーモンスターとの戦いを繰り広げます。
そして、すべてのミラーモンスターを倒した後、蓮に看取られながら、息を引き取る城戸真司・・・。そして松田悟志さん演じる蓮は最後の戦いへ・・・。
平成ジェネレーションで活躍する仮面ライダーゴースト 天空寺タケルは最初で死んでしまいますが、そのあとはゴーストとなり、存在し続けますのでまた別ですが、
後にも先にも「主人公仮面ライダーであるにもかかわらず死んでしまい、そのあと出てこない」のは仮面ライダー龍騎だけです。
まあ。でも、最終回1回前ですが・・・。
そういった意味でも異色の作品でしたし、第1作のクウガ、第2作目のアギトが「王道の仮面ライダーの顔」のデザインだったのに対し、龍騎は「フェンシングする人」のようなマスクで
最初、かなり「なんじゃこれ!」でした。
2002年の作品でしたからもう14年立つんですね。志田未来さんも子役から大人の女性に変身しても不思議でない年月・・・。
日本テレビがおおい?でしょうか?数々の作品「ゴーストママ」「ST」「女王の教室」など数々出演していますよね。
この仮面ライダー龍騎に救われた子役時代はまさにデビューしたかしないかの頃?だったのでないでしょうか?
このことは実は最近になって知ったんです、ぼくも。本当にびっくりしましたね!
あわせて読みたい! おすすめ記事!!
あらためて「○○に任せる」という考え方の重要なことを思い知らされました・・。
個人店が発行するニュースレターのネタ作りはどうする?書くことが次々出てくる秘訣とは?
4月10日から12日まで入院していました・・・。過去の自分を振り返ってみました。
アバッキオの死・・・その時の先輩警官の名言こそすべての人に送りたい!その言葉とは?
[ad#ad336]
*しゃべらなくても売れていく営業術講座*
↓こちらから、無料でお伝えしております。
このサイトを運営している、上神谷(かみかべや)です・・・
→ プロフィールはこちらからどうぞ
*個別のオートクチュールお悩み相談*
1時間8000円で承っております。詳しくはこちらからご覧ください
コメントを残す