平成仮面ライダーの主題歌で人気のあるopって?
平成仮面ライダーのopって、いろいろなアーティストの方が歌っているんですね。ぼくは知らなかったのですが、あんなアーティストも歌っていたなんて・・・。
2011年の時点では 平成編 仮面ライダーシリーズ名曲ランキング(レコチョク)で堂々の1位は
仮面ライダー電王のOP AAA(トリプルエー)の「Climax Jump」だったそうです。今はどうなっているのか、
わからないのですが、ぼくなりに考えてみました・・・。
第5位 仮面ライダー龍騎 Alive A LIfe 松本梨香
Kaman Rider Ryuki 松本梨香 – Alive A Life (Live Ver.)
ご存知ポケットモンスターのサトシの声優さんでもある松本梨香さんのlive ver.の龍騎のOPです。迫力ありの動画ですよ!
第4位 仮面ライダーブレイド Round ZERO〜BLADE BRAVE 相川七瀬
仮面ライダーブレイドの前期OP。この作品は丸丸見ていないので、後期OPの印象が薄いのもあるのですが、相川さんのヴォーカルがとてもカッコいいのでお気に入りです。仮面ライダーの主題歌をビックアーティストが
歌うなんていうことに、こういうところまで仮面ライダーって来たのかな・・?と感心したものでした。
この物語をよく調べてみると、ラウズカードなどの設定が結構細かくてよくできていることや、最終回などをみると結構深いものがあったりして、一度じっくり見てみたい作品ですね。
第3位 仮面ライダー電王 Climax Jump AAA DEN-O form
日曜の朝から元気のでるOPでしたね。AAAが AAA DEN-O form というユニット名にしての参戦でした。
物語もイマジンたちと良太郎の関係の深さが段々と際立ち、最終回あたりは本当に感動していましたね。
女優陣もきれいなこのシリーズ。平成仮面ライダー史上、後にも先にも、この人よりきれいな女優さんはいないのでは・・と思っている白鳥百合子さんが動画にはでてきますよ。(でも、引退しちゃったんですよね・・・残念・・)
第2位 仮面ライダーウィザード Life is SHOW TIME 鬼龍院翔 from ゴールデンボンバー
紅白で昨年4回目の同じ歌「女々しくて」を披露したゴールデンボンバー。女々しくてが世に出て大ヒットした、ほんの少しあとにこの仮面ライダーウィザードのOPを担当することが発表されてました。女々しくてを
楽しみに聞いていたぼくとしては、へえ~仮面ライダー 歌うんだ・・・!名実ともにアーティストの仲間入りしたなあ・・と感心したものです。やはり、ここに選ばれるのはすごいことだと思いますので、ということは仮面ライダーシリーズもかなり注目されている、子供のためだけのものではないんだな・・と思ったものです。これからの応援の意味もこめて第2位です。
そして第1位は 仮面ライダー555 「Justiφ’s」(ジャスティファイズ) ISSA
ハイトーンボイスがすごく似合うかっこいい曲でぼくの断然1位です。
それと、あの昭和のアーティストが仮面ライダー響鬼の主題歌を歌っているのはしりませんでした・・・。
その方は・・・布施明さんです 「シクラメンのかほり」「きみはバラより美しい」など数々のヒットを飛ばし、ぼくなんかはザ・ベストテンでよく見ていました。この昭和のシンガーが平成仮面ライダーを歌っていたなんて・・・。
仮面ライダー響鬼はいろいろな意味で「仮面ライダーでない仮面ライダー」のようなところを狙っていたとおもうのですが、おもちゃの売り上げやその他のところでもあまりふるわなかったようで・・・。奇をてらいすぎてしまったような気がします。
仮面ライダー響鬼OP後期 [始まりの君へ]
ぼくのベスト5になってしまった感ありありですが、他にもいいOPはたくさんありますよね。すこし調べているだけでまたそれぞれの作品をみたくなってきました。
*しゃべらなくても売れていく営業術講座*
↓こちらから、無料でお伝えしております。
このサイトを運営している、上神谷(かみかべや)です・・・
→ プロフィールはこちらからどうぞ
*個別のオートクチュールお悩み相談*
1時間8000円で承っております。詳しくはこちらからご覧ください