3月25日(土)に公開となる 超スーパーヒーロー大戦。いままで様々なサプライズで、公開前からライダーファンを歓喜、魅了させてきましたが、ここに至ってもまだ「隠し球」というかサプライズが・・・?
それは・・佐藤健さんのご出演です!
それはそうと、仮面ライダー電王。今年生誕10周年ということで、イベントが目白押しですね。ブルーレイディスクの発売がいよいよで、5月10日に第1巻が発売されます。
[ad#ad336]仮面ライダー電王と言えば映画の本数がハンパじゃない!

今回超スーパーヒーロー大戦に参戦する仮面ライダー電王ですが、この放送がされたのが2007年1月。2008年1月に放送は終了するのですが、すごいのが放送終了後も仮面ライダー電王とタイトルを冠した劇場作品がかなり放送されていまして・・・。
『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』2007年8月4日公開。
『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』2008年4月12日公開。
『劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』
『劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦』2009年5月1日公開。
『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』2009年8月8日公開。
『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』2009年12月12日公開。
『仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー』連続公開された3部作(トリロジー)。
『EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル』2010年5月22日公開。
『EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル』2010年6月5日公開。
『EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ』2010年6月19日公開。
『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』2011年4月1日公開。
『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』2012年4月21日公開
『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』2013年4月27日公開。
『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』2014年3月29日公開
そして今回2017年 超スーパーヒーロー大戦に参戦!
と、ひとりの仮面ライダーがこれだけの映画に出ているのは、後にも先にもきっと電王だけでしょうね。やはり良太郎に憑依するイマジン とりわけモモタロスのキャラクターが受けているのではないでしょうか?モモタロスがでてくると、華やかというか、派手というか、明るくなると言うか、勢いづくというか・・そんなパワーのあるキャラクターですからね。
そして佐藤健さん、野上良太郎というキャラクターも秀逸でした。史上最弱の主人公でしたが、この電王のあとさまざまなライダーが生まれていますが、やはり史上最弱というのはまだ健在だと思います・・・。
[ad#ad336]そして佐藤健さんの出演は・・?それって黒歴史じゃなかったっけ?
佐藤健さんと言えば、仮面ライダー電王で芸能界にデビューしたわけですが・・・・
それは彼にとっての「黒歴史」といわれてきました。しかし、本当にそうでしょうか?
本人がそう言わなくても、所属する事務所がそういう感じにしていく・・ということもあるそうですね・・・
でも、佐藤健さんに関しては「都市伝説」だと思います。
仮面ライダー電王の10周年のイベントで、共演者の誕生日のバースデイメッセージのために生サプライズ電話での登場を果たしました。
そのときの彼の言葉・・これはとても印象的でした。
「ひとつ、声を大にして言いたいのは、オレも呼んで! 1週間くらい前に、ニュースでみんなこのイベントに出るって知ったんだから」
こんなことを言ってくれると言うことは、
決して彼の中では黒歴史ではないと言うことではないでしょうか?
そして
「もう、10年も前の作品になりますが、イベントをしたらこんなに皆さん集まってもらってありがとうございます。今後も引き続き『電王』のことを好きでいてくれたら、僕は幸せです」
「あと、次は呼んでください!」
とこと。これを聞いた共演者は涙、涙・・だったそうです。
(引用元:中村優一ブログ)
きっと、共演者も薄々は「黒歴史なのでは・・」ぐらいに思っていたのもしれません。映画は数々ありますが、佐藤健さんが野上良太郎として出演されているのは、最初の数本だけなのですから・・・。見ようによっては「黒歴史」・・とも取られても・・というのはあります。
そんな中でのこの言葉ですから、佐藤健さんもまだまだ「電王愛」はありありで・・というのが伝わっての涙・・だったのではないかと思います。
仮面ライダーゼロノス 桜井侑斗役の中村優一さん。
彼は一度は引退しましたが、再び芸能界に返り咲き頑張っています。今回のイベントにも参加していましたが、
いろいろいままでにもあったことでしょうね。そんな思いや今回の佐藤健さんのこと・・
そんな思いがない交ぜになって感動の涙になってしまったのでしょうね・・・。
ぼくはこの話でやはり「もう仮面ライダーというカテゴリーは無視できない、する必要がない、しないほうがいい」と言う風潮に変わってきてるのでは・・と思います。
仮面ライダーを卒業していき、その後、その俳優さん、女優さんが紹介されるとき「仮面ライダー○○に出演していた・・」という言葉をよく目にするようになったと思います。
それは良きにつけ悪しきにつけですが・・。だから、悪いことはして欲しくはないですね・・・。
今回の佐藤健さんも、以前はこういった環境ではなかったので、イベントで言っていた自分の思いは公には出来なかったけれど、こういった言い安い環境に変わってきた。
仮面ライダー出身というものがむしろ、ステータスになってきている・・・とはまだ行かないけれど、そんなような風潮になってきてるから、このように言えるようになってきたのでは・・と感じます。
超スーパーヒーロー大戦、残念ながら佐藤健さんのご出演はないとは思いますが、それは決して黒歴史だから・・・ではないということだけは確かだと思わされる、今回の電王10周年のイベントだったのではないでしょうか?
この記事を読まれた方は、こんな記事も読んでます
仮面ライダーポッピー松田るかさんの変身ベルトは?ガシャットは何?レベルはいくつ?
松田るかさん仮面ライダーポッピーに変身!テレビシリーズヒロイン初変身の快挙!
ネタバレ見たい?超スーパーヒーロー大戦あらすじと感想をまとめてみました・・
超スーパーヒーロー大戦妄想が現実!仮面ライダーアマゾンネオ登場!
超スーパーヒーロー対戦に仮面戦隊ゴライダー参戦!ただのパクリと思っていると痛い目見ます!
超スーパーヒーロー大戦キャスト発表!ゾルダは小田井涼平さん!純烈からのもう一人のライダーは?
超スーパーヒーロー大戦の完成試写会舞台挨拶でキャスト解禁?いつ?
超スーパーヒーロー大戦 2017にアマゾンズも?シーズン2のみならず劇場版の告知?
ゾルダの北岡秀一役 小田井涼平さん映画予告にでてる? 声優でも大活躍ですが実はこんな黒歴史が・・・
仮面ライダーゾルダ 北岡秀一役だった俳優 小田井涼平さんは現在は?
超スーパーヒーロー大戦2017の予告になぜ仮面ライダーゾルダが?
仮面ライダーアマゾンズ シーズン2も楽しみですが地上波放送の記事まとめです!
ライダーガシャット 食玩とガシャポンの発売ってどうなっている?まとめてみました。
[ad#ad336]
*しゃべらなくても売れていく営業術講座*
↓こちらから、無料でお伝えしております。
このサイトを運営している、上神谷(かみかべや)です・・・
→ プロフィールはこちらからどうぞ
*個別のオートクチュールお悩み相談*
1時間8000円で承っております。詳しくはこちらからご覧ください
コメントを残す