仮面ライダーアマゾンズ 9月7日放送の第10話と9月14日放送の第11話をようやくみることができました。
第10話はそれぞれの「すれ違い」がテーマでしたね。考えが変わっていく登場人物たちのすれちがい・・・もう、元の道にもどってくることはないのかな・・と思うと切ない気持ちになりました・・・。
[ad#ad336]美月と悠の再開・・・・「悠らしくない、こんなの・・・」という美月に対して
「僕らしいって・・・何だろう?」

もう、戦いの中に自分の居場所を見つけてしまった悠に愕然とする美月。連れ戻そうとする美月ですが、もう違うところにいってしまっている悠・・・ここでも二人のすれ違いがありましたね。
トラロック作戦を容認できない悠とすれちがっていく、駆除班のリーダー 志藤。前回、カニアマゾンの事件のとき、悠はトラロックからまだ凶暴になっていないアマゾンたちを逃がしてしまいます。このアマゾンを一網打尽にできてしまう作戦を、まだ目覚めていないアマゾンたちをもたおしてしまうということが悠は納得が行かないのです。

それでも倒さなければいづれは人を殺すようになってしまうアマゾンたち。「今度邪魔をするようなら俺たちがおまえを狩る!」と宣言する志藤。駆除班にはおいておけないという志藤に対して、どうしても納得ができない悠は出て行ってしまいます。
仁と七羽も・・見えないところでのすれ違いというか・・。戦いにでていく仁を本当は「もうかえってこないかも・・」と思いながらいつも見送る七羽さんの気持ちと、本当の本当の仁の気持ちは「オレが一匹残らず殺す、アマゾンの中の1匹だ」・・・つまり自分も倒されるべきアマゾンだ・・というのです。ああ、そう思っているんだ・・・と思ったときはショックと切なさを同時に味わいました・・・。
[ad#ad336]
野座間製薬でも・・・トラロックでアマゾンを殲滅したい令華に対して、兵器として開発したアマゾン細胞 仮面ライダーアマゾンシグマに、今から殲滅させようしているアマゾンたちを倒させれば、商品としての効果的なプロモーションになる。その好機をトラロック作戦につぶされては困るという、国際営業本部長の橘。ここでも思惑のすれ違いが・・・。

「大人な仮面ライダー」なので、すべてが丸く収まることはないとは思いますが、それぞれ納得のいく生き方をしていってもらいたいと・・・登場人物たちに感情移入してしまうのでした。
戦いの場面にいたっては強い!仮面ライダーアマゾンシグマ・・アマゾンアルファもかなりの深手を追わされましたが、アマゾンオメガにいたってはがっつりとしたやられ方をされてしまい「えっ?これ死んじゃうの?」みたいな感じなっちゃいます・・。とここで10話が終了・・・。

もちろん、死んでしまうわけはないと大人は思うのでしょうが、じゃあ、どうやって復活するのか・・・ここが興味深いところでした。それは第11話ですね。
ちなみに部類の強さを誇る アマゾンシグマですが実はこのキャラクター、一番最初ででてきたこちらのキャラクターのリメイクされた姿だそうです。

アマゾンオメガになる前、悠が変身してしまったアマゾン。これをリメイクして使用しているそうです。
泣いても笑ってもあと3回の放送。って、これを書いている時は次回が最終回・・というときですが、ゴーストはおわってしまうし、アマゾンズも終わってしまうし・・で寂しい限りです・・。
あわせて読みたい! おすすめ記事!!
仮面ライダーアマゾンズ シーズン2も楽しみですが地上波放送の記事まとめです!
仮面ライダーアマゾンオメガの水沢悠を演じる藤田富さん オーディションに2回も落ちたのに主役を射止めた秘密とは?
仮面ライダーアマゾンズのバイクは、実はあのライダーのマシンを受け継いでる?そのマシンとは・・・?
仮面ライダー 変身ポーズ 変身シーン ぼくの中のTOP5を公開します!
仮面ライダーアマゾンズ 主題歌をフルで聴きたいけどどこで聴けば?youtubeにある?歌詞も知りたい!
[ad#ad336]
*しゃべらなくても売れていく営業術講座*
↓こちらから、無料でお伝えしております。
このサイトを運営している、上神谷(かみかべや)です・・・
→ プロフィールはこちらからどうぞ
*個別のオートクチュールお悩み相談*
1時間8000円で承っております。まずは無料で、メールもしくは電話にて、あなたのお悩みをご相談ください。
それに基づいて、後日、対面もしくはオンラインの電話にて、あなたの現状に合わせて詳しくアドバイスさせていただきます。
〇メールの場合は
こちらから承っております。
〇電話の場合はこちらから
080ー6633ー3456
直通でつながります(いわゆる普通の携帯電話になります)
(※ 出られないときもあるかもしれませんが、必ず折り返します。 それと出られたときでも、一度会話を切り、改めてこちらからかけ直すようにいたします。)
ご連絡、ご相談、お待ちしています。
コメントを残す